<aside> 🎓
この章のキーワード
目次
Pythonには便利なライブラリがいろいろあり、たくさんの機能をかんたんに使うことができます。今回は、Pythonをインストールすると最初からついているライブラリのうち、時刻や日付の計算に使う datetime
を使ってみましょう。
import datetime
today = datetime.date.today()
print(today)
実行すると、今日の日付が表示されます。
今日の日付(この場合は”2022-02-14”)が表示される
import
でライブラリを読み込むことができます。datetime
は、デートタイムと読みます。英語でデートは日付、タイムは時刻のことですね。
import datetime
datetime.date
は、「datetimeのdate」という意味です。そこにさらに.
(ドット)がついて、datetime.date.today()
は「datetimeのdateのtoday()」という意味になります。
datetime
ライブラリの中にdate
オブジェクトがあり、そこにさらに関数today()
があるのです。today()
は、今日の日付を返すので、3行目は変数today
に今日の日付を入れると言う意味になります。
4行目で変数today
を表示しています。
today = datetime.date.today()
print(today)
<aside>
🎓 関数とメソッド
datetime.date.today()
のtoday()
は値を返すので関数です。ただ、他の関数と違い、today()
だけで使うとエラーになります。このように単独では使えない関数のことをメソッドと呼びます。
メソッドは、dateなどのオブジェクトと結びついているので、 .
で連結して使います。
</aside>
datetimeライブラリの中にあるdatetimeオブジェクト(クラス)のメソッドnow()を使って今の時刻を表示させてください。