<aside> 🎓 この章のキーワード
目次
“睦月” ⇒ “1月”、”如月” ⇒ “2月”、”弥生” ⇒ “3月” のように、1対1対応するデータを表すのには辞書型
の変数を使います。色名を英語に変換する辞書を作ってみましょう。
dic = {}
dic["赤"] = "red"
dic["青"] = "blue"
dic["黄"] = "yellow"
print(dic["赤"])
実行すると「red」が表示されます。
「red」が表示された
1行目で、辞書型の変数dicを初期化しています。{}
を代入すると空の辞書が作られます。
dic = {}
辞書にデータを入れるのにはリストと似たやり方をします。リストと違うのは、インデックスの数字ではなくキーを使うことです。この例では文字をキーに使っていますが、他のデータ型でもかまいません。キーに結びつけられる値のほうはバリューと呼ばれることがあります。バリュー(Value)はそのまま英語で値という意味です。
dic["赤"] = "red"
dic["青"] = "blue"
dic["黄"] = "yellow"
Pythonでは、printで配列変数名を指定すると、中身を見ることができます。
print(dic)
{'赤': 'red', '青': 'blue', '黄': 'yellow'}
このように、辞書は下記のようなキーと値のペアが並んだデータ構造をしています。